食器
雪夜天目釉コーヒーカップとソーサー 〔カップ:口径約8cm・高さ6.5cm、ソーサー:口径約14cm・高さ約2cm〕 新潟県 食器 羊工房
定価6,710円(税込)のところ、
5,368円(税込)
天空の星をイメージした温かみある和テイストのカップ&ソーサー
萩焼 ご飯碗揃 〔(大)直径約12.5cm×高さ約5.7cm、(小)直径約11cm×高さ約5.2cm〕 山口県 夫婦茶碗 陶器 ウチムラ工房
7,854円(税込)
萩焼の伝統を大切にしながら日常に使いやすい夫婦飯茶碗です
欅のおーるいん椀 II 〔汁椀(11.2×7.3cm)、めし椀(11.3×5.7cm)、小鉢(10.0×3.5cm)、取皿(11.4×1.2cm)〕 石川県 食器 漆器 想贈(石川県)
17,710円(税込)
4つの器を重ねて収納。家族分揃えても収納場所に困りません。
山中塗 欅汁椀(三色揃) 〔約径11×高さ7cm〕 石川県 汁椀 加賀土産 東出漆器店(石川県)
定価11,000円(税込)のところ、
8,800円(税込)
鮮やかな漆の美しさ 吸いつくような滑らかさは山中塗ならでは。
岡田製樽 スタイリッシュシリーズ冴 おひつ 2合用〔Φ約21cm(本体Φ約18cm)×H約11.2cm〕(徳島県)
定価15,400円(税込)のところ、
12,320円(税込)
職人がひとつひとつ手仕事で仕上げた木曽さわら材のおひつです。
岡田製樽 スタイリッシュシリーズ冴 寿司飯台フタセット 3合用〔Φ約30cm×H約11.2cm(本体約8.5cm)〕(徳島県)
定価8,360円(税込)のところ、
6,688円(税込)
職人がひとつひとつ手仕事で仕上げた木曽さわら材の寿司飯台。
阿部健吉商店 川連塗 雑煮椀 2客組 朱色 黒色〔直径130mm×高さ80mm〕(秋田県)
定価24,200円(税込)のところ、
19,360円(税込)
厳かなお正月の食卓に、伝統工芸による本物の美しさを。
北市漆器店 Kaze-ya style 手塗うるしペア4.5お好み椀〔溜・朱×各1〕(石川県)
定価7,084円(税込)のところ、
5,667円(税込)
上質なシンプルモダン kaze-ya style ブランド漆器。
軽くて丈夫 伝統工芸 輪島塗 菓子鉢 百合型 黒朱ぼかし〔直径約23.8cm×深さ約3.7cm〕(石川県)
定価25,300円(税込)のところ、
20,240円(税込)
落としても割れない軽くて丈夫な輪島塗の菓子鉢です。
草七寸深皿 陶彩窯 愛媛県 白磁に藍色模様が描かれた砥部焼ならではのシンプルで味わいのある作品。(愛媛県)
4,730円(税込)
なめらかでほどよい厚みのあり、毎日使っても飽きない砥部焼・陶彩窯の深皿です。
稲庭饂飩用を食すためだけに開発されたこだわりの大椀。国指定伝統工芸品 川連塗り 稲庭饂飩椀 洗朱 株式会社阿部健吉商店・秋田県(秋田県)
14,080円(税込)
片手で楽々うどん椀 稲庭うどんのために開発された漆器椀
17,710円(税込)
日本国内での知名度はもちろん、海外でも「ジャパンクタニ」と高い評価を受ける九谷焼は、加賀百万石の豪華絢爛な文化が作り出した贅沢な焼き物です
昔の宝物たちと金沢箔が一つになった華麗な伝統工芸品・5.0二段重宝づくし(中皿付) タジマ・石川県(石川県)
8,624円(税込)
石川県伝統の金箔、漆を贅沢に使った豪華な二段重!中皿付きで使い勝手も抜群