鍋、グリル
32 件表示
匠弥 鉄木柄玉子焼き18×18p〔約高さ3.4×幅18×奥行18p(持手含まない)、厚み約1.6o、質量約750g〕(新潟県)
4,510円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
匠弥 ふきこぼれしにくい片手鍋16p〔約高さ14.7(フタ含む)×直径16p(持手含まない)、厚み約0.6o、容量約2.3L、質量約570g〕(新潟県)
4,510円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
匠弥 ふきこぼれしにくい片手鍋18p〔約高さ15.8(フタ含む)×直径18p(持手含まない)、厚み約0.6o、容量約3.0L、質量約655g〕(新潟県)
5,060円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
匠弥 ふきこぼれにくい両手鍋18p〔約高さ15.7(フタ含む)×直径18p(持手含まない)、厚み約0.6o、容量約3L、質量約690g〕(新潟県)
5,610円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
匠弥 ふきこぼれにくい両手鍋23p〔約高さ17.8(フタ含む)×直径23p(持手含まない)、厚み約0.6o、容量約5.2L、質量約870g〕(新潟県)
6,710円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
匠弥 純銅ミルクパン12p(ミラー仕上げ)〔約高さ7.5×直径12(口径約10.5)p(持手含まない)、厚み約0.6o、容量約750mL、質量約235g〕(新潟県)
6,710円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
匠弥 両手鍋20p&雪平鍋16p〔【両手鍋】約高さ17cm×径20cm、厚み約1.2mm 【雪平鍋】約高さ8cm×径16cm、厚み約1.2mm〕(新潟県)
10,010円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
ステンレス製卓上鍋(お玉・目皿付) 肴七味 IH対応 〔【本体】約高さ13.5cm×径27.3cm、本体厚み約1mm 【お玉】全長約23.3cm 【目皿】約高さ3.5×径21.7cm〕(新潟県)
12,210円(税込)
開発者自らが試行錯誤を繰り返してベストな素材・大きさ・形を導き出しました
職人の技術を135年、5代にわたって受け継いできた伝統の店【萬力屋】の桧曲輪中華セイロ 萬力屋・大分県(大分県)
18,642円(税込)
ムラなく早く蒸しあがり、肉まん、餃子、シュウマイなどいっぺんにふっくら、ほかほかに仕上がります
匠弥 鉄木柄いため鍋28p〔約高さ8p×径28cm、厚み約1.6mm〕(新潟県)
5,610円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
匠弥 片手鍋18p(お玉付)〔【本体】約高さ15.4cm×径18cm、厚み約1.2mm 【お玉】全長約28cm〕(新潟県)
6,710円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
匠弥 鉄木柄フライパン18p〔約高さ4p×径18cm、厚み約1.6mm〕(新潟県)
3,960円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
匠弥 ケトル2.5L〔約高さ13cm×径19.5cm、厚み約0.5mm〕(新潟県)
6,710円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
匠弥 鉄共柄揚げ鍋24p〔約高さ7cm×径24cm、厚み約3.2mm〕(新潟県)
6,710円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
匠弥 鉄共柄天ぷら鍋20p〔約高さ7p×径20cm、厚み約2mm〕(新潟県)
4,510円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
木柄北京鍋26p(お玉・スキンマー付)〔【北京鍋】高さ8×径26cm、厚み1.2mm、質量765g、【お玉】全長35.2p、質量185g、【スキンマー】全長39p、質量240g〕(新潟県)
5,060円(税込)
熱伝導性に優れた黒皮鋼板を使用し、強火に適した鉄製の北京鍋です
匠弥 鉄共柄段付天ぷら鍋24p〔約高さ9.5p×径24cm、厚み約1.6mm〕(新潟県)
5,610円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
匠弥 鉄共柄串揚げ鍋16p〔約高さ9.7p×径16cm(口径約13.5cm)、厚み約1.2mm〕(新潟県)
3,960円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
匠弥 鉄共柄パエリア鍋26p〔約高さ5p×径26cm、厚み約1.6mm〕(新潟県)
5,610円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
匠弥 片手鍋18p〔約高さ15.4p×径18cm、厚み約1.2mm〕(新潟県)
5,610円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
匠弥 鉄木柄フライパン24p〔約高さ5.5p×径24cm、厚み約1.6mm〕(新潟県)
4,510円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
匠弥 鉄木柄玉子焼き14×18p〔約高さ3.7p×幅14p×奥行18cm、厚み約1.6mm〕(新潟県)
3,960円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
匠弥 両手鍋20p〔約高さ17cm×径20cm、厚み約1.2mm〕(新潟県)
6,710円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
匠弥 ミルクパン14p〔約高さ7.7p×径14cm、厚み約0.7mm〕(新潟県)
3,960円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
匠弥 三層鋼深型両手鍋22p〔約高さ20.8cm×径22cm、厚み約0.8mm〕(新潟県)
10,010円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
ステンレス製卓上鍋 肴七味 IH対応 〔約高さ8p×径27.3cm、厚み約1mm〕(新潟県)
4,510円(税込)
新潟県・燕市の職人たちの想いと技術がカタチに。鍋調理が最もおいしく食べられる、自慢の鍋です
匠弥 鉄共柄天ぷら鍋24p〔約高さ7p×径24cm、厚み約2mm〕(新潟県)
5,060円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
匠弥 鉄餃子鍋〔約高さ7.9p×幅12p×奥行22cm、厚み約1.6mm〕(新潟県)
5,610円(税込)
古くから日本を支えてきた金属加工の町、新潟・燕三条地区で、先人たちから受け継いだ技を黙々と磨き続ける職人たちが作り上げる調理器具ブランド。
32 件表示