日本茶用品、茶道具
45 件表示
1
2
ハイブリット和紙 土佐和紙で食空間を彩るmizukami商品詰合せ 三彩 高知県〔「きれいに暮らす」パワークロスほか全5種〕(高知県)
定価4,950円(税込)のところ、
3,960円(税込)
伝統ある和紙メーカーがつくった天然由来繊維100%ペーパー
ごまやお茶がすれる手のひらサイズのお茶ミル器・お茶ミル あかね 浅田漆器工芸・石川県(石川県)
11,511円(税込)
加賀の伝統工芸木地職人が天然木で作った、健康志向の方におすすめの漆塗りお茶ミル器
大堀相馬焼の陶器に新しい発想と感性で描く KACHI-UMA04 | KACHI-UMAプロジェクト(主催ガッチ)・福島県(東京都)
定価5,442円(税込)のところ、
4,353円(税込)
馬の尾のみ描かれたデザインが、見た人の自由に馬を想像させます
厳選された山桜一本の木から樹皮だけを抜き取る「抜き樺」の技法が冴える 抜樺一本茶筒(平底タイプ) 小笠原樺工房・秋田県(秋田県)
定価18,942円(税込)のところ、
15,153円(税込)
山桜一本の存在感 抜き樺技法のオリジナル茶筒
縁起物「走り駒」をお洒落に〈 二重湯呑み 〉大堀相馬焼 | KACHI-UMAプロジェクト(主催ガッチ)・福島県(東京都)
定価4,747円(税込)のところ、
3,797円(税込)
大堀相馬焼の特徴が凝縮された定番の作品
樹脂製の茶せんなどのセット おてが〜る 抹茶セットA 有限会社ふげつ 福井県 現代にマッチした茶道具を提案しています(福井県)
14,400円(税込)
樹脂製茶せん(アイボリー)をはじめ、抹茶茶碗、棗、クセ直し、茶杓、茶巾の6点セットです。
大堀相馬焼の陶器に新しい発想と感性で描く KACHI-UMA07 | KACHI-UMAプロジェクト(主催ガッチ)・福島県(東京都)
定価5,442円(税込)のところ、
4,353円(税込)
揺らめく草木の中に凛々しく立つ馬 そんな情景を大堀相馬焼に
大堀相馬焼の陶器に新しい発想と感性で描く KACHI-UMA09 | KACHI-UMAプロジェクト(主催ガッチ)・福島県(東京都)
定価5,442円(税込)のところ、
4,353円(税込)
凛として彼方を見つめる馬 柔らかな緑に金色のラインが浮かび上がります
大堀相馬焼〈 織部夫婦ゆのみ 〉KACHI-UMAプロジェクト(主催ガッチ)・福島県(東京都)
定価8,221円(税込)のところ、
6,576円(税込)
伝統の大堀相馬焼、湯呑セット日常づかいしたい、シンプルなデザインです
大堀相馬焼の陶器に新しい発想と感性で描く KACHI-UMA10 | KACHI-UMAプロジェクト(主催ガッチ)・福島県(東京都)
定価5,442円(税込)のところ、
4,353円(税込)
歩き出そう その足跡がきっとぼくらの勇気になる
大堀相馬焼の陶器に新しい発想と感性で描く KACHI-UMA03 | KACHI-UMAプロジェクト(主催ガッチ)・福島県(東京都)
定価5,442円(税込)のところ、
4,353円(税込)
元気、勇気、未来を一頭の馬に表現しました 色鮮やかな赤が印象的!
和紙染もみじ文夫婦湯呑(木箱入) 陶彩窯 愛媛県 和紙染の技法で絵付けし、艶消釉によりやわらかい雰囲気に仕上げました。(愛媛県)
6,710円(税込)
和紙独特の質感が残る、やわらかな雰囲気の砥部焼・陶彩窯の湯呑みのセットです。
大堀相馬焼の陶器に新しい発想と感性で描く KACHI-UMA06 | KACHI-UMAプロジェクト(主催ガッチ)・福島県(東京都)
定価5,442円(税込)のところ、
4,353円(税込)
グラフィカルな馬に託されたのは、「未来へ走ろう」と願う想い
大堀相馬焼の陶器に新しい発想と感性で描く KACHI-UMA02 | KACHI-UMAプロジェクト(主催ガッチ)・福島県(東京都)
定価5,442円(税込)のところ、
4,353円(税込)
大堀相馬焼の意匠である “走り駒” に、復興への祈りをのせて・・・
樹脂製の茶せんなどのセット おてが〜る 抹茶セットB 有限会社ふげつ 福井県 茶道を次世代につなげるために素材面から茶道具を考えています(福井県)
14,400円(税込)
樹脂製茶せん(ブラウン)をはじめ、抹茶茶碗、中棗、クセ直し、茶杓、茶巾の6点セットです。
大堀相馬焼の陶器に新しい発想と感性で描く KACHI-UMA01 | KACHI-UMAプロジェクト(主催ガッチ)・福島県(東京都)
定価5,442円(税込)のところ、
4,353円(税込)
「走る馬」を「相馬の大地」に見立てたデザインが、味わいのある焼物に映える!
45 件表示
1
2