酒器
46 件表示
1
2
ぐい呑 水口青玉堂 富山県 艶やかな輝きと自然石ならではの色合いが美しい、すべて1点ものの伝統工芸品(富山県)
57,134円(税込)
小矢部川上流にしかない正珪石を加工した、美しい光沢の中に気品が漂う福光玉のぐい呑です。
x盃 水口青玉堂 富山県 百有余年伝承された精巧な職人技で、x石を彫り、磨き上げた至高の伝統工芸品(富山県)
38,654円(税込)
美しい光沢と高い硬度をもつ正珪石を掘り、磨き上げた自然石の風合いが魅力的なx盃です。
x盃 水口青玉堂 富山県 美しい光沢と高い硬度をもつ正珪石を掘り、磨き上げた自然石の風合いが魅力的なx盃(富山県)
26,334円(税込)
小矢部川上流の河原に産す正珪石を加工した、艶やかな光沢の中に気品が漂う福光玉盃です。
福井の名石「笏谷石」で作った 家康の子(藍染御酒椀) 福井窯業株式会社 福井県 福井城の石垣にも使われている福井の名石「笏谷石」で作りました(福井県)
23,870円(税込)
第16代福井藩主・松平春嶽公が所有されていた「蘭染付御酒椀」をモチーフにデザインしました。
貴重な笏谷石で作った ビアカップ 福井窯業株式会社 福井県 福井の宝石と言われる貴重な笏谷石が現代食器として蘇る(福井県)
11,303円(税込)
濡れると深い青色に変化し、素材の美しさをさらに引き立てるビアカップです。
笏谷石で作った ロック酒盃 福井窯業株式会社 福井県 いにしえの時代から福井に伝わる笏谷石で作りました(福井県)
9,948円(税込)
濡れると深い青色に変化し、素材の美しさをさらに引き立てるロック酒盃です。
伝統酒器 キメ細やかな泡で上質な時間 〈 白丹波&窯変 ペアビアーカップ 〉 | 丹波焼窯元丹誠窯・兵庫県(兵庫県)
11,550円(税込)
伝統の〈のぼり窯〉で焼かれた おしゃれなペアビアカップ ご贈答品としてもお勧め
伝統酒器で 晩酌をより上質な時間に…〈 白丹波窯変 片口冷囲い酒器揃 〉 | 丹波焼窯元丹誠窯・兵庫県(兵庫県)
9,900円(税込)
伝統〈のぼり窯〉で焼かれた片口冷囲いと酒器で重厚なひとときに...
和傘を模した伝統酒器 こだわりの逸品〈 窯変 丹波傘徳利 〉 | 丹波焼窯元丹誠窯・兵庫県(兵庫県)
18,700円(税込)
伝統の〈のぼり窯〉で焼かれたこだわりの逸品 飾り気がなく野趣あふれる傘徳利
有名料亭などで使用 陶芸家高橋喬士氏の羊工房 銀河天目釉徳利セット(ぐい呑み2ヶ付) 羊工房・新潟県(新潟県)
7,810円(税込)
手作りによる唯一無二の模様が至福のときを演出。深みのある色合いの徳利とぐい呑みです
46 件表示
1
2